成熟社会 都市ストックの再編
10月 7th, 2013

街場のモダニズム、その中のアーバニズム


10月2日から10月14日まで、三田の建築会館で開催されている「アーキテクトand/vsアーバニスト」展(建築文化週間2013関連企画)に、「街場のモダニズム、その中のアーバニズム」と題して、藤沢391プロジェクト関連のパネルを出展しています。

建築文化週間2013 http://www.kenchiku.co.jp/bunka2013/night/index.html

by naoto.nakajima | Posted in 391街区 都市計画遺産, プロジェクト | 街場のモダニズム、その中のアーバニズム はコメントを受け付けていません |
9月 23rd, 2013

空き家再生PJ「アキナイ」、始まる

中島研富士吉田プロジェクトの最初の学生リーダー、赤松智志くんがSFCから飛び出して、現地在住の地域協力隊として富士吉田で空き家再生プロジェクト「アキナイ」を立ち上げました。 富士吉田、空き家再生にご関心のある方、よろしくお願い致します。

富士吉田ではじまる、空き家再生のストーリー  アキナイ

by naoto.nakajima | Posted in その他、学生の活躍, プロジェクト, 富士吉田 | 空き家再生PJ「アキナイ」、始まる はコメントを受け付けていません |
8月 26th, 2013

御礼、「探検! 藤沢391」。

藤沢駅前街区の魅力発信イベント「探検! 藤沢391」、無事に終了しました。展示には3日間で220名ほどの方にお越し頂きました。本イベント開催にあたり、ご協力下さった391街区各ビルの皆様、地域メディア関係の皆様、そしてご来場下さった皆様、本当に有り難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。

by naoto.nakajima | Posted in 391街区 都市計画遺産, プロジェクト, 授業関係, 研究会(2013) | 御礼、「探検! 藤沢391」。 はコメントを受け付けていません |
8月 16th, 2013

「探検! 藤沢391」を開催します。

来週末、8月23日(金)~8月25日(日)の3日間、藤沢駅駅前の391街区にて、その歴史と魅力を発信するイベントを開催します。名店ビルの6階・7階(屋上開放)を会場として、研究成果や391街区提供の古いチラシ・ポスター、当時の記録映画、ガリバーマップ、冷たい飲み物などをご用意しています。24日の14時からは、「都市・藤沢と391街区」と題して、『1969年冬 藤沢』(企画:藤沢市西部開発事務所、製作:岩波映画製作所)を解説付きで上映し、その後、戦後の藤沢の都市計画についてお話しするトークイベントも開催します。また、391街区の歴史と魅力を紹介する小冊子『藤沢391まちづくりブック』(2013年8月発行)も会場にて販売予定です。どうぞ、お気軽にお越し下さい。

詳しくは、
藤沢391プロジェクトWebsite:  http://fujisawa391.jimdo.com/
藤沢391プロジェクトfacebook:  https://www.facebook.com/fujisawa391

※藤沢391 街区とは、藤沢駅南口の駅前広場に 面した一角にある、3つのビルと1つの広 場で構成された街区です。かつてこのあた りが「藤沢391 番地」であったため、「391 街区」と呼ばれています。昭和40 年代に 防災建築街区造成法に基づく「藤沢駅前南 部第一防災建築街区」として生み出され、 その後、50 年近くにわたって、藤沢駅前の シンボルの一つとして親しまれています。中島研究室では、この街区の持続的再生を目指して、2011年度より調査を行っています。

by naoto.nakajima | Posted in 391街区 都市計画遺産, プロジェクト, 授業関係, 研究会(2013) | 「探検! 藤沢391」を開催します。 はコメントを受け付けていません |
8月 10th, 2013

筑波大学松原研究室との合同合宿

8月8日から9日にかけて、筑波大学松原康介研究室(都市文化共生計画研究室)との合同合宿を八王子セミナーハウスで行いました。中島研からは修士の学生に加えて、学部生の有志も参加。研究室の共同プロジェクトと修士研究計画を発表しました。夜の懇親会、昼の炎天下でのバーベキューも楽しく、刺激的な二日間となりました。

 

by naoto.nakajima | Posted in 大学院プロジェクト, 授業関係, 研究会(2013) | 筑波大学松原研究室との合同合宿 はコメントを受け付けていません |
8月 3rd, 2013

研究会、最終発表会@波止場会館

7月30日、今学期の研究会最終発表会を開催しました。朝9時から夕方5時半までの長丁場でしたが、大学での普段の発表と違って、やや緊張感があり、充実した会となりました。というのも、会場の波止場会館、横浜関内の像の鼻パークに隣接していて、会議室からランドマークタワー、赤煉瓦倉庫、大桟橋を含む横浜港の全景が視野に収まる、都市計画的には最高のシチュエーションだったのです。学生の発表の途中、汽笛を鳴らして、客船が大桟橋から出航していきました。今学期、お疲れ様でしたー。

 

by naoto.nakajima | Posted in 授業関係, 研究会B(1) 都市計画・都市デザイン, 研究会B(2)まちづくり | 研究会、最終発表会@波止場会館 はコメントを受け付けていません |
7月 4th, 2013

浅草植木市での広場化

6月29日・30日の週末、伝統ある浅草のお冨士さん(浅草富士浅間神社)の植木市にて、学部生たちが「つながるおもいで」と題した広場化企画を実施しました。年々、出店する植木商が減ってきている植木市。大切な地域資産として何とか盛り上げることができないかという問題意識を持っている地元の振興会に協力して、今年は❶ゆっくり休める場所が少ない植木市に休憩場所を提供する即席の縁台設置、❷地域の方々、特にお子さんに植木市をより楽しんでもらう植木市入り口でのチョーク遊び+ボーリング遊びを実施しました。植木市と地域との絆を少しでも強めるような活動になったでしょうか。予算総額5000円程度のローコストの広場実験でもありました。

by naoto.nakajima | Posted in プロジェクト, 奥浅草, 授業関係, 研究会(2013) | 浅草植木市での広場化 はコメントを受け付けていません |
6月 22nd, 2013

富士吉田にて「OPEN! おしまち」を開催します。

世界文化遺産登録も間近に迫ってきた富士山。中島研究室では、2011年から富士山のふもとの御師のまち・上吉田の観光まちづくりのお手伝いをしております。このたび、富士山の開山祭りに合わせて、6月30日(日)・7月1日(月)、7月6日(土)・7日(日)の二回の週末に、御師のまちの富士講関係の歴史・文化資源を「開く」催しを、地域の方々、富士吉田商工会議所、富士吉田市役所等と協働して、実施致します。普段は人が住まわれていて公開していない「御師のいえ」を特別に開放し、体験型のイベントを行います。詳しくは下記ウェブサイトまたはFACEBOOKページをご覧下さい。

OPEN!おしまち 公式ウェブサイト
OPEN!おしまち 公式FACEBOOKページ

 

 

by naoto.nakajima | Posted in その他、学生の活躍, プロジェクト, 富士吉田, 研究会(2013) | 富士吉田にて「OPEN! おしまち」を開催します。 はコメントを受け付けていません |
4月 26th, 2013

旧東海道藤沢宿まちあるき

4月20日の土曜日、気温が低く、小雨が降る中、旧東海道藤沢宿を研究室メンバーで歩きました。参加者は中島研の院メンバー7名、小林研の1名。藤沢市の課長さんにご案内頂いて、藤沢の大学に通いながらも、普段、なかなか訪ねることのない藤沢宿を丁寧に歩いてみました。かつての宿場町の面影は乏しくなっていますが、幾つか蔵づくりの商家が残っています。ただ、何れも外から眺めるのみ・・・。今学期、研究室でこの藤沢宿の調査を行いたいと思います。なお、藤沢宿から藤沢駅まで歩き、391街区に立ち寄った後、江ノ電で(当初は歩こうかと思っていたのですが・・・)江ノ島へ。生しらすをつまんで、まちあるきを終えました。

 

by naoto.nakajima | Posted in 大学院プロジェクト, 都市探訪 | 旧東海道藤沢宿まちあるき はコメントを受け付けていません |
4月 17th, 2013

研究会2013、始動。

中島研究会(学部ゼミ)が始まりました。昨年度まで二つに分かれていた研究会、今年度から一つに合流しました。テーマはもちろん、「成熟社会の都市・まちストックの再編成」。今日は新歓。研究やまちづくり活動を通して、人一倍楽しく、都市やまちに向き合ってもらえればいいなというのが教員の本音です。頑張りましょう、

by naoto.nakajima | Posted in 研究会(2013) | 研究会2013、始動。 はコメントを受け付けていません |





Powered by Wordpress using the theme bbv1