成熟社会 都市ストックの再編

学生の研究成果

学会論文(査読有)

2013
・原悠樹「海岸防災林に係る広域行政計画の領域内/間に於ける調整に関する研究 -神奈川県湘南海岸砂防林を事例として-」 『都市計画論文集』、48(3)、掲載決定
・河本雄介・中島直人「再開発制度形成期における都市広場の空間特性と計画理念に関する研究 -防災建築街区造成事業を対象として-」  『都市計画論文集』、48(3)、掲載決定
・宮下貴裕・一ノ瀬友博・中島直人「静岡中心部の都市改造計画における既存街路構造の評価の変遷に関する研究 -「通り」を中心とした都市づくりの意識に着目して- 」 『都市計画論文集』、48(3)、掲載決定

2012
・原悠樹「都市近郊の植木業とまちづくり活動の関係構築に関する研究 : 神奈川県藤沢市での試みを事例として」『農村計画学会誌』、31 (Special issue), pp.249-254, 2012年11月


学会論文(査読無)

2013
田中建輔・小島弘毅・北村瞳・久保健二・大山裕理子・富田悠生・山本謙人・中島直人(2013) ,「銀座地区におけるカフェの立地傾向に関する研究」『都市計画報告集』, Vol.12, pp.118-121、日本都市計画学会


修士論文

2012
・平野奈々子 『再開発事業周辺地域の「Gentrification」の実態とメカニズムの研究 -五反田・錦糸町・日暮里地区の店舗変化を中心に-』


卒業論文/設計

2012
・石川亮平 『戦後再開発ビルの再整備における「地域の色」の継承  福山繊維ビルを事例として』
・池田幸仁 『有名観光地と近隣地区における観光まちづくり提案』
・内田祐介 『奥浅草観光まちづくりbook』
・海野沙弥佳  『対人恐怖・気配過敏などの症状を訴える患者にとって 心地よい都市空間とは ―解離性障害を持つ方から得た記録を基に―』 ※2012年度秋学期優秀卒業プロジェクト
・大沼芙実子 『湘南台形成史 ~時間軸と人の認識から捉える地域性~』
・河野和彦 『日本における自転車都市の可能性~茅ケ崎市を対象に』
・河本雄介 『再開発制度形成期における都市広場の展開とその計画的意義』
・久保慶一郎 『忌避施設からポジティブなまちづくりへ ~小金井市におけるごみ処理問題から考える~ 』
・栗原ひかる 『問屋のブランディングによる地域活性化 ~奥浅草・聖天町の皮革問屋の ロゴマークの提案を通じて~』
・酒井麻里 『「立石らしさ」とは』
・乗常航人 『東京高速道路の編集的コンバージョン』
・宮下貴裕 『城下町都市静岡における歴史性の再認識と「らしさ」を活かした都市空間の再構成』
・宮地智也 『職・住・遊・学共存エリアにおける、休憩スペースの在り方を研究する。 ~代官山地区を事例として~』
・吉田慧 『女性の生活ネットワーク能力とコミュニティ —港北ニュータウンを対象として —』

2011
・一ノ関圭斗 『アニメと関係する聖地巡礼型まちづくりによる 地域振興の可能性  広島県竹原市を事例として』
・佐藤あすか 『オフィスビル街におけるコミュニティ形成への提案』
・辻 尚宏 『コミュニティガーデンとしての屋上農園の現状と可能性  ~ サードコミュニティ形成に向けて ~』
・町田裕隆 『世界遺産登録を見据えたまちづくりについて -群馬県伊勢崎市境島村地区を対象にした提案』
・横田成美 『藤沢市太平台風致地区におけるクロマツの景観分析とその保全に関する提案』

2010
・今氏源太 『湘南国際映画祭の可能性~地域ブランディングとまちづくりの 複合型地域カルチャーイベントとして~ 』
・加藤健太朗 『伝統的町並みにおける文化体験型宿泊施設の実態と可能性』
・中村仁美 『緑道における実質的緑量と心理的緑量の関係性』

0 Comments

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.

Sorry, the comment form is closed at this time.














Powered by Wordpress using the theme bbv1