成熟社会 都市ストックの再編
7月 4th, 2013

浅草植木市での広場化

6月29日・30日の週末、伝統ある浅草のお冨士さん(浅草富士浅間神社)の植木市にて、学部生たちが「つながるおもいで」と題した広場化企画を実施しました。年々、出店する植木商が減ってきている植木市。大切な地域資産として何とか盛り上げることができないかという問題意識を持っている地元の振興会に協力して、今年は❶ゆっくり休める場所が少ない植木市に休憩場所を提供する即席の縁台設置、❷地域の方々、特にお子さんに植木市をより楽しんでもらう植木市入り口でのチョーク遊び+ボーリング遊びを実施しました。植木市と地域との絆を少しでも強めるような活動になったでしょうか。予算総額5000円程度のローコストの広場実験でもありました。

by naoto.nakajima | Posted in プロジェクト, 奥浅草, 授業関係, 研究会(2013) | 浅草植木市での広場化 はコメントを受け付けていません |
11月 24th, 2012

ORF2012

2012年11月22日、23日に東京ミッドタウンにて、Open Research Forumが開催されました。中島研究会では、昨年に引き続き二度目の参加。今年の展示のテーマは、ひろば。各プロジェクトがパネルや冊子を作成したのに加えて、ビストロチェア-とテーブル、そして「ツリー」で会場を構成してみました。おかげさまで多くの方にご来場頂き、研究についてお話をすることができました。どうも有り難うございました。

富士吉田市長さんへの説明風景

来場者への説明風景

各グループのパネルとツリー

藤沢391の模型と資源カード、提案カード

ニューヨークで一目惚れした、フランス製ビストロチェア-たち

10月 12th, 2012

研究会B(2)、始動

地図プロット作業の発表風景

新規履修生の歓迎会

奥浅草で活動を行う研究会B(2)も、多くの新規履修生を加えて、スタートしました。まず、最初に商い、住まい、歴史の3班に分かれて、奥浅草の地図にトレぺを引いて、プロット作業を行いました。しばらくこうした基本的な作業を行っていたなかったので、見慣れたまちのはずなのに、新鮮でした。そして、研究会後は湘南台で新規履修生の歓迎会。親睦を深めました。こちらの研究会は主力メンバーが皆、今期で卒業なので、何とかかたちに残る成果を出したいと思っています。頑張りましょう。

by naoto.nakajima | Posted in プロジェクト, 奥浅草, 授業関係, 研究会B(2)まちづくり | 研究会B(2)、始動 はコメントを受け付けていません |
5月 28th, 2012

植木市(一の富士)、「おくあさテラス」開設

 

 

中島研究会B(2)では、奥浅草を舞台にして、まちづくりの実践的支援活動を展開しています。5月26・27日に開催された伝統ある浅草浅間神社の植木市にて、奥浅草観光まちづくり協会や浅草聖天振興会、光月町の熊切材木店さんのご協力のもと、聖天町の革をテーマとしたワークショップ(革のしおり)、光月町の材木をテーマとした木のベンチからなる植木市魅力向上プロジェクト「おくあさテラス」を開設させて頂きました。幸い、二日間とも天候に恵まれ、数多くの方にベンチを使って頂けました。また、ツリーの絵柄のはいった革のしおりも好評で、アンケート調査も存分に実施できました。今回の実験結果をもとに、より効果的なプロジェクトを考案していきたいと考えています。

おくあさテラスのコンセプト

 

 

by naoto.nakajima | Posted in プロジェクト, 奥浅草, 授業関係, 研究会B(2)まちづくり | 植木市(一の富士)、「おくあさテラス」開設 はコメントを受け付けていません |
5月 14th, 2012

植木市に向けたベンチづくり

5月13日の午後、千束入谷の光月町にてベンチづくりを行いました。今度、5月末と6月末に開催される浅草浅間神社の植木市にて休憩スペースを実験的につくってみるのですが、そこで使うものです。光月町には材木屋さんが何軒も集まっていて、数年前、東大都市デザイン研の学生たちがサポートするかたちで、材木を使ったまちづくり活動を開始したまちです。今回も、地元の熊切材木店さんと東大院生の大森くんにお世話になりました。有り難うございました。とりあえず杉板を使った7脚の立派なベンチが出来上がりました。植木市が楽しみになってきました。

by naoto.nakajima | Posted in プロジェクト, 奥浅草, 授業関係, 研究会B(2)まちづくり | 植木市に向けたベンチづくり はコメントを受け付けていません |
2月 26th, 2012

観光フェスタにブース出展 奥浅草プロジェクト

日本トピアリー協会さんから教わった方法で、みなでスカイツリー型トピアリーを作成しました。

願いをこめて、風船飛ばし。

植木市の魅力を引き出す取り組みに関するパネルを作成しました。

2月25日、あいにくの雨模様の中、奥浅草観光まちづくり協会主催のスカイツリー開業記念(まだですが・・・)の「奥浅草観光フェスタ2012」が隅田公園内で開催されました。中島研究会ではブースを一つ頂いて、奥浅草・植木市プロジェクト(研究会B(2)の学部3年の内田、酒井、山之内)によるパネル展示、スカイツリー型トピアリー作成ワークショップ、そしてそれぞれの願いをこめた風船飛ばし(風船は水溶性)を行いました。当日は気温も低く、人通りも少なかったのですが、それでもトピアリーを5つ作成できたのと、100個あまりの風船飛ばしも盛り上がったので、よしと。まだまだ「観光」という意識、要素が少ない奥浅草ですが、地域にある資源をいかしながら、訪れたくなるまち、訪れて楽しいまちにしていくための地域主導の取り組みのお手伝いをできたらと考えています。

なお、フェスタ後は、地元町内会長さんたち(このまちは本当にみなさん、仲が良い。町内会長同士が長い長い知り合いで、「ちゃん」づけで呼び合う仲。)の打ち上げに参加させて頂き、奥浅草のお店をはしごしたのでした。また、まちから元気を頂いた次第です。

by naoto.nakajima | Posted in プロジェクト, 奥浅草, 授業関係, 研究会B(2)まちづくり | 観光フェスタにブース出展 奥浅草プロジェクト はコメントを受け付けていません |
1月 27th, 2012

浅草聖天町マップづくりワークショップ

中島研究会では、今学期、浅草聖天町振興会の方々からの依頼を受けて、聖天町のマップづくりのためのワークショップを企画・運営してきました。先日、1月19日に開催された第三回のワークショップでは、いよいよマップのコンセプト(まちの人も楽しめる、聖天町らしい、「地図」で終わらない)、アイデアを提案し、意見交換を行いました。ようやく、方向性が見えてきました。そして、ワークショップ後は地元の方に奥浅草の居酒屋につれていってもらい、懇親会でした。
ワークショップの結果は、毎回、新聞形式にまとめて、振興会メンバー全員に配布してもらっています。まちの人たちの力、アイデア、知識を集めて、まちづくりにつながるマップをつくっていきたいと思っています。お楽しみに。

by naoto.nakajima | Posted in プロジェクト, 奥浅草, 授業関係, 研究会B(2)まちづくり | 浅草聖天町マップづくりワークショップ はコメントを受け付けていません |
1月 7th, 2012

待乳山聖天の大根まつりと革のしおり

革のしおり

にぎわう境内。

本日、午前中、待乳山聖天さんの大根まつりに参加してきました。現在、マップづくりのお手伝いをしている浅草聖天町振興会の一員として、ピンクのジャンバーを着て、聖天町にある素材、道具を活用した手作りの「革のしおり」を1000枚、配布しました。趣旨としては「皮革のまち」聖天町からの年賀状ということで、「2012」「SHOTEN」の文字と龍の絵を刻印。今年は大根が振舞われただけでなく、東北復興の物産展も同時開催したので、どうやら2000人以上の人が聖天さんに訪れたもよう。しおりも人気を博したようで、用意した1000枚はすぐになくなってしまいました。正月返上でしおりを作成した研究会聖天町チームの皆さん(+助っ人)、お疲れさまでした。今後も、このまちに溢れている皮革をはじめとするさまざまな資源を活かして、「訪れたくなる魅力的なまち」づくりを支援していきます。

聖天町チーム

by naoto.nakajima | Posted in プロジェクト, 奥浅草, 授業関係, 研究会B(2)まちづくり | 待乳山聖天の大根まつりと革のしおり はコメントを受け付けていません |
10月 1st, 2011

第一回浅草聖天町活性化委員会

9月29日の夜、浅草馬道区民館にて、一葉桜聖天町振興会の活動の一つとして、第一回活性化委員会が開催されました。中島研究会は、今学期、この活性化委員会の進行役を務めます。第一回会議には、研究会メンバー全員で参加し、3つのテーブルに分かれてそれぞれのテーブルのファシリテーターとして、「活性化のイメージ」について、振興会の皆さんの意見を引き出し、話し合いを進めました。聖天町は基本的には問屋街ですので、一言に「活性化」といっても、それぞれ考えていることに違いがあること、他のまちとは違う考え方が必要であることなどが見えてきました。今後、委員会を月1ペースで開催して、来年度以降、実行可能な具体的なアイデアを見出していきたいと考えています。

by naoto.nakajima | Posted in プロジェクト, 奥浅草, 研究会B(2)まちづくり | 第一回浅草聖天町活性化委員会 はコメントを受け付けていません |
7月 30th, 2011

研究会B(2)奥浅草まちづくり【2011年夏学期まとめ1】

気づけば7月も残すところ二日。3.11以降、あっという間の4ヶ月が過ぎました。短く切ない夏の本番を迎える準備はまだできていませんが、忘れぬうちに、今学期のまとめを徐々にアップしていきます。

7月28日は研究会B(2)奥浅草の最終日、奥浅草観光まちづくり協会の細川さん、橋本さんのお二人をお招きして、奥浅草のまちづくりミーティングを開催しました。まず、学生たちから、5月、6月の植木市調査の報告があり、続いて、研究会の皆で作成した奥浅草まちづくりカードを用いて、奥浅草で今後、展開していくべき取り組みについて話し合いました。【植木市リラックススペース】、【芸者さんの植木市案内】、【奥浅草日めくりカレンダー】、【fashionable poster plan】といったあたりのアイデアは、奥浅草観光まちづくり協会の方にも関心を持って頂けたようですが、橋本さんからは「事例があるということはオリジナルではない。オリジナルな提案が欲しい」「もっともっと主観を入れてほしい。自分が行きたくなるような植木市を」といったアドバイスを頂きました。細川さんからは、「今後、地域、植木屋、そして大学の三者で話し合いを進めて、多くの人にアピールする魅力的な植木市、植木市のあるまちをつくっていけたらいい」、という言葉を頂きました。今学期は、植木市で配るパンフレット製作と当日の来街者・出店者調査、そしてそれらに基づいた提案づくりが活動のメインでしたが、来学期は、是非、提案の幾つかを実現に向けて動かしていきたいと思っています。

細川さん、橋本さんも参加した、懇親会での一枚。

by naoto.nakajima | Posted in プロジェクト, 奥浅草, 研究会B(2)まちづくり | 研究会B(2)奥浅草まちづくり【2011年夏学期まとめ1】 はコメントを受け付けていません |













Powered by Wordpress using the theme bbv1