成熟社会 都市ストックの再編
3月 4th, 2015

旧東海道藤沢宿まつり まち知る広場

2月22日の日曜日、「旧東海道藤沢宿まつり」が開催されました。中島研は今年も地域の方々にお誘い頂き、旧東海道沿いの済美館(公民館別館)の「まち知るひろば」インスタレーションと、朝市で賑わう本会場と肝心の旧東海道とをむすぶまちあるきを研究室として担当しました。

by naoto.nakajima | Posted in プロジェクト, 藤沢宿 | 旧東海道藤沢宿まつり まち知る広場 はコメントを受け付けていません |
10月 28th, 2014

第2回 探検!藤沢391 開催。

2014年9月5日から7日の3日間、藤沢391街区にて、中島研究室主催の展示イベント「探検!藤沢391」を開催しました。昨年度に引き続き二回目となる今年度は、名店ビルのギャラリー・ホールに加えて、ダイヤモンドビルの最上層にあるかつてスカイレストランが入居していたフロアをお借りし、写真展等を行いました。詳しくは下記に学生のレポートがあります。

レポート
http://fujisawa391.jimdo.com/2014/10/08/第2回-探検-藤沢391開催しました/

 

by naoto.nakajima | Posted in 391街区 都市計画遺産, プロジェクト, 授業関係, 研究会(2013) | 第2回 探検!藤沢391 開催。 はコメントを受け付けていません |
4月 1st, 2014

富士吉田、最終報告会@富士山ホール

「富士山駅と富士信仰を活かした観光施策に関する調査研究」の報告会を富士吉田で行いました。同時に動いている玉村研究室の「地域活性化プロジェクト」、さらには慶應SFCから地域おこし協力隊として富士吉田に派遣されている二人の活動報告も合わせた成果報告でした。富士吉田との付き合いは来年度も続く予定です。知れば知るほど、まちは面白くなります。

※上記集合写真は地域おこし協力隊のブログから頂きました。
http://www.fujiyoshida-kyouryokutai.jp/2014/03/28/年度のまとめ/

 

 

by naoto.nakajima | Posted in プロジェクト, 富士吉田, 授業関係, 研究会(2013) | 富士吉田、最終報告会@富士山ホール はコメントを受け付けていません |
3月 17th, 2014

『湘南よみうり』とFM Yokohama

『湘南よみうり』2014年3月15日号の特集「まちは人でできている ~藤沢を元気にする人々~」で、中島研究室の活動を紹介して頂きました。また、3月2日には、FM横浜の「We Love Shonan Report」にて、中島研究室主催の「藤沢宿ちょいぶら」を取り上げて頂きました。様々な地域で活躍するためにも、まずはローカルな足場を少しずつ固め、泉を掘っています。

・『湘南よみうり』2014年3月15日号 2面
http://www.shonan-yomiuri.co.jp/2014/fujisawa16/fujiswa_2p.html

・FM Yokohama We Love Shonan Report(3月2日)
http://blog.fmyokohama.jp/wlsrep/2014/03/post-94fe.html

by naoto.nakajima | Posted in 391街区 都市計画遺産, プロジェクト, 大学院プロジェクト, 藤沢宿 | 『湘南よみうり』とFM Yokohama はコメントを受け付けていません |
3月 12th, 2014

都市・まちづくりコンクール 審査員特別賞受賞。

2014年3月2日に明治大学GLOBAL FRONTで開催された「都市・まちづくりコンクール」にて、中島研院生チームの作品「史が宿る、まちの駅~重層する空間の記憶~」が二次審査に進出、審査員特別賞を頂きました。今年1年間、皆で取り組んできた藤沢宿の地域文脈デザインスタディの成果です。

都市・まちづくりコンクール レポート
http://www.toshi-machi.jp/report.html

 

 

by naoto.nakajima | Posted in その他、学生の活躍, プロジェクト, 大学院プロジェクト, 藤沢宿 | 都市・まちづくりコンクール 審査員特別賞受賞。 はコメントを受け付けていません |
2月 19th, 2014

3月2日は「藤沢宿ちょいぶら」です。

慶應SFC中島研究室では、2014年3月2日(日)に、「藤沢宿ちょいぶら」というまちあるきイベントを実施致します。本イベントは、旧東海道藤沢宿のまちづくりを考える市民団体である旧東海道藤沢宿まちそだて隊が主催し、同日に旧東海道藤沢宿近くの御殿辺公園を主な会場として開催される「旧東海道藤沢宿まつり」の企画の一つとして実施するものです。学生たちが作成した「藤沢宿ちょいぶら」公式ウェブサイトが本日、公開になりましたので、お知らせさせて頂く次第です。

藤沢宿ちょいぶら
http://www.choibura.net

中島研では、昨年春より、旧東海道藤沢宿まちそだて隊や藤沢市郷土歴史課からの依頼を受けて、藤沢宿エリアでの地域文脈デザイン調査を実施してきました。「藤沢宿ちょいぶら」はその成果に基づいて、この地域ならではの幾つかのテーマを設定し、主に大学院生の案内によりまちを歩くことで、皆様に将来のまちづくりの糧である地域の歴史的文脈を体感して頂く催しです。

お祭りの当日に御殿辺公園に来られた方に、少しの時間でも旧宿場町に足を運んで頂き、その歴史や文化を再発見して頂くこと、また、普段は藤沢宿と縁のない方々とこの地域との縁、接点を生み出すことを目的としております。御殿辺公園では、朝市の店々に交じって、研究成果の展示と「藤沢宿ちょいぶら」の受付けを兼ねたブースも出展予定です。

まちあるきは当日会場での申し込みも可能ですが、
定員が限られておりますので、ウェブサイトからの事前予約がお勧めです。

ぜひ、3月2日、藤沢宿にお越し下さい。
そして、一緒にこのまちを歩きましょう。

※旧東海道藤沢宿まつりのチラシは下記にあります。
http://sports-m.city.fujisawa.kanagawa.jp/auto/www.city.fujisawa.kanagawa.jp/content/000380455.pdf

by naoto.nakajima | Posted in 大学院プロジェクト, 藤沢宿 | 3月2日は「藤沢宿ちょいぶら」です。 はコメントを受け付けていません |
12月 11th, 2013

銀座のカフェ立地調査の報告

今年度、銀座チームが取り組んでいる銀座のカフェの立地調査の報告第一弾が都市計画学会の都市計画報告集に掲載されました。「銀座地区におけるカフェの立地傾向に関する研究」です。下記にアップされています。学部2~4年生からなる銀座チーム、カフェから「銀ブラ」について提案しようとしています。

調査報告「銀座地区におけるカフェの立地傾向に関する研究」
http://www.cpij.or.jp/com/ac/reports/12-3_118.pdf

都市計画報告集
http://www.cpij.or.jp/com/ac/reports12.html

by naoto.nakajima | Posted in プロジェクト, 授業関係, 研究会(2013), 銀座 | 銀座のカフェ立地調査の報告 はコメントを受け付けていません |
12月 3rd, 2013

追体験と新体験、富士吉田中間報告

11月19日に、富士吉田プロジェクトの今年度中間報告会を富士吉田市の商工会議所で行いました。これまでの実証実験の検証を踏まえて、「追体験、新体験」をキーワードに、富士信仰のまちでの観光まちづくりの提案を発表し、議論しました。会議の後には、商店会の方から「今度、こんなのつくったよ」と「富士山吉田口富士みち絵図 手ぬぐい」を頂きました。素晴らしい。

by naoto.nakajima | Posted in プロジェクト, 富士吉田, 授業関係, 研究会(2013) | 追体験と新体験、富士吉田中間報告 はコメントを受け付けていません |
10月 13th, 2013

神奈川新聞での研究室紹介

 

10月8日の神奈川新聞に研究室紹介(藤沢391プロジェクト)の記事が掲載されました。執筆は学部3年の奥津君です。

by naoto.nakajima | Posted in 391街区 都市計画遺産, プロジェクト, 授業関係, 研究会(2013) | 神奈川新聞での研究室紹介 はコメントを受け付けていません |
10月 7th, 2013

街場のモダニズム、その中のアーバニズム


10月2日から10月14日まで、三田の建築会館で開催されている「アーキテクトand/vsアーバニスト」展(建築文化週間2013関連企画)に、「街場のモダニズム、その中のアーバニズム」と題して、藤沢391プロジェクト関連のパネルを出展しています。

建築文化週間2013 http://www.kenchiku.co.jp/bunka2013/night/index.html

by naoto.nakajima | Posted in 391街区 都市計画遺産, プロジェクト | 街場のモダニズム、その中のアーバニズム はコメントを受け付けていません |













Powered by Wordpress using the theme bbv1