![552283_396828537056912_1565212265_n[1]](https://urbanics.sakura.ne.jp/goingurbanics/wp-content/uploads/2012/10/552283_396828537056912_1565212265_n1-300x225.jpg)
地図プロット作業の発表風景
奥浅草で活動を行う研究会B(2)も、多くの新規履修生を加えて、スタートしました。まず、最初に商い、住まい、歴史の3班に分かれて、奥浅草の地図にトレぺを引いて、プロット作業を行いました。しばらくこうした基本的な作業を行っていたなかったので、見慣れたまちのはずなのに、新鮮でした。そして、研究会後は湘南台で新規履修生の歓迎会。親睦を深めました。こちらの研究会は主力メンバーが皆、今期で卒業なので、何とかかたちに残る成果を出したいと思っています。頑張りましょう。
地図プロット作業の発表風景
奥浅草で活動を行う研究会B(2)も、多くの新規履修生を加えて、スタートしました。まず、最初に商い、住まい、歴史の3班に分かれて、奥浅草の地図にトレぺを引いて、プロット作業を行いました。しばらくこうした基本的な作業を行っていたなかったので、見慣れたまちのはずなのに、新鮮でした。そして、研究会後は湘南台で新規履修生の歓迎会。親睦を深めました。こちらの研究会は主力メンバーが皆、今期で卒業なので、何とかかたちに残る成果を出したいと思っています。頑張りましょう。
No comments yet.
RSS feed for comments on this post.
Sorry, the comment form is closed at this time.